NEWS & TOPICS 大学進学にまつわる情報を随時更新
-
- 2025.08.27
東京造形大 当時の色彩、欠損部分を復元 ダビンチの思い 精巧に 31日まで 箱根の富士屋ホテルで展示
- イタリア・ルネサンス期の巨匠レオナルド・ダビンチ(1452~1519年)の芸術作品を一堂に復元した「...
- 2025.08.27
-
- 2025.08.23
学生が見た参院選 専大・山田ゼミ、三重で討論会 SNS戦略「自分の思想を狭める」 外国人政策「排斥反対」「手順を厳しく」
- 本紙の社会時評「時代を読む」の執筆陣の1人、専修大文学部ジャーナリズム学科(川崎市)の山田健太教授と...
- 2025.08.23
-
- 2025.08.17
鶴見大短大部学生ら 輪島の園児を笑顔に 保育ボランティア
- 鶴見大短期大学部(横浜市鶴見区)の河合高鋭(たかとし)准教授と学生らが14日、石川県輪島市水守町のわ...
- 2025.08.17
-
- 2025.08.15
最後の空襲 熊谷80年前の記憶 体験者の語り 大学生が取材 映像の力で若い世代に 目白大・松田さん 卒業研究で制作
- 戦後80年に合わせて熊谷空襲をテーマにした映像の卒業研究に取り組む、さいたま市の大学生が、熊谷市で空...
- 2025.08.15
-
- 2025.08.13
市川市農協・千葉工大 夏休み親子講座 児童の指導は大学教授ら 浮力実験、ロボット操作プログラミング学ぶ
- 市川市農協と千葉工業大による初の「夏休み親子講座」が6日、同農協本店で開かれた。市内などからの児童と...
- 2025.08.13
-
- 2025.08.13
一人を大事にする「性」学んで 独協大で講義 草加・勉強会メンバーら 生理痛のきつさ 疑似体験も
- 草加市の病院助産師や教職員、市民らが性教育のための勉強会を重ねている。「科学・同意(対等)・多様性・...
- 2025.08.13
KEYWORD
ABOUT 『大学のシンカ』について
20代前半の貴重な時間を子どもには
有意義に過ごして欲しいというのは
親なら誰しも願うもの。
有意義の定義は人それぞれ違います。
考え、悩み、立ち止まり、でもひとつずつ、一歩ずつ
大人への階段をのぼる子をそっと見守りたい。
大学はその大切な土台です。
だからこそ妥協せず、「真の価値」と、
日々「進化」していく教育環境を
じっくりと一緒に見極めて欲しいと思います。