MESSAGE
夢の実現
秋田大学は、夢を実現できる場所。
秋田大学のモットーは「Make your dreams come true.」です。
本学は、学生、教職員、
秋田大学を構成する全ての人達一人ひとりが抱く「夢」を尊重し、
その実現を支援します。夢の実現とは、自己実現であり、
各個人が持つ能力や才能を最大限に発揮し、
主体的な人生を切り開いていくことを指します。
UNDERGRADUATE 学部・学科紹介
-
国際資源学部
国際資源学部は、資源(天然資源)を網羅的に学ぶことができる我が国唯一の「資源学」を対象とした学部です。
資源形成メカニズムの解明から資源探査、開発・生産を対象とした理工系分野(理系)と、資源国の政策・文化や資源経済などを対象とした人文社会系分野(文系)からなり、世界の第一線で活躍する教授陣を集結し、世界をフィールドに、資源の最先端を学びます。国内外の大学や企業、研究機関との強力な連携体制のもと、国際舞台で活躍できる人材を養成します。
国際資源学科
・資源政策コース
・資源地球科学コース
・資源開発環境コース -
総合環境理工学部
総合環境理工学部では理工学の基礎と応用を総合的に学び、グリーン社会実現を目指した環境科学技術について理解を深めることができます。2年次後期からコース配属を行い、各コースにて高い専門性に関する科目を少人数で学習します。分野横断的な教育により、自らの専門性を活かしつつ、他者と共創して課題を解決できる能力を身につけることにより、現代社会で活躍できる人材を養成します。
応用化学生物学科
・生物学コース
・有機・高分子化学コース
・応用化学コース
環境数物科学科
・数理科学・地球環境学コース
・機能デバイス物理コース
社会システム工学科
・モビリティコース
・電気システムコース
・社会基盤コース -
情報データ科学部
情報データ科学部は、情報学とデータサイエンスを基礎から体系的に学び、身に付けた情報技術の知識とデータ解析スキルを活用して諸課題の解決を図り、新たな価値を創造し実装することができるデジタル人材を養成します。その応用分野は、①人と人を温かくつなぐ情報機器や情報サービス等を扱う「人間情報分野」、②観光・防災・エネルギー等のデータを扱う「データサイエンス分野」、③人の日常生活における物理的な支援技術を扱う「知能ロボティクス分野」の3つを設定しており、これら特色ある教育研究を通じて人間社会のDXを推進します。
情報データ科学部
ENTRANCE EXAMINATION 入試内容
試験日程 |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験会場 | 愛知大学名古屋キャンパス 名古屋市中村区平池町4-60-6 |
||||||||
※総合環境理工学部・情報データ科学部で大学入学共通テスト・個別学力試験の配点が違うa・b方式を実施 詳しくは秋田大学のHPまで |
スケジュール
試験会場
愛知大学名古屋キャンパス 名古屋市中村区平池町4-60-6
お問い合わせ先
秋田大学入試課 TEL:018-889-2256