山梨大学工学部
MESSAGE 未来世代を思いやるエンジニアリング教育
山梨大学工学部では、少人数クラス編成によるきめ細やかな指導体制のもと、
個々の学生の適性に応じた教育を行うことにより、既存の学術理論はもちろん、
その応用方法をも習得することで、
技術イノベーションを創出する能力を持った世界に通用するエンジニアを育成することを目指しています。
目覚ましい進化を続ける工学分野。
グローバルエンジニアとして活躍したいと思っている皆さん、
本学部で最先端の知識や技術を習得し、
世界に向けて大きく羽ばたいてみませんか。
UNDERGRADUATE 学部・学科紹介
工学部
-
機械工学科
「ものづくり」の基礎知識やスキルを学び次世代のエンジニアを目指す
-
メカトロニクス
工学科機械・電気・情報という複数の学問領域を横断的に学び、技術統合されたシステム(ロボットなど)を構築できる人材を育成
-
電気電子工学科
太陽光発電用材料、高速モバイル通信、医療用先端計測・・・未来につながる電子材料・素子をデザインする
-
コンピュータ
理工学科高度情報化社会の担い手である情報技術者や科学者を育成する
-
土木環境工学科
自然環境と調和した、災害に強く安全で快適なまちづくりを目指して
-
応用化学科
新物質合成・新材料開発の研究を通じて環境やエネルギー問題に挑戦し続ける、未来の社会に貢献する科学者になりませんか?
-
先端材料
理工学科さらにその先へ、よりよい世界へ・・・夢の世界をカタチにする
ENTRANCE EXAMINATION 入試内容
※東京験会場は工学部前期日程のみ | |||||||||
学部 / 学科 | 工学部 機械工学科・メカトロニクス工学科・電気電子工学科・コンピュータ理工学科・土木環境工学科・応用化学科・先端材料理工学科 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験日程 |
|
||||||||
試験会場 | アットビジネスセンター東京駅八重洲通り JR東京駅(八重洲口)徒歩約10分 |
スケジュール
試験会場
アットビジネスセンター東京駅八重洲通り JR東京駅(八重洲口)徒歩約10分
お問い合わせ先
教学支援部入試課 TEL:055-220-8046