2020.06.12

共通テスト「予定通りに」69%
文科省調査
1月実施軸に調整

新型コロナウイルス感染症による休校が続き、延期論が出ていた大学入学共通テストについて、文部科学省が五千校以上の高校に行ったアンケートで「予定通り実施すべき」との回答が69%に上った。文科省は「アンケートを踏まえ、協議して決める」としており、来年一月十六、十七日の共通テストは延期しない方向で調整が進むとみられる。

 文科省は十一日、高校や大学関係者、感染症専門家らによる協議会を開き、アンケートを報告。次回の十七日の協議を経て、今月中に入試日程を公表する。

 全国高等学校長協会を通じたアンケートの対象は全国の国公私立高五千二百七十六校で、十日までに四千三百十八校(81・8%)が回答。共通テストを「現時点では当初予定通り実施すべき」が30%で、「現時点では当初予定通り実施し、予定通り実施できなかった場合の予備日の日程も明確にすべき」の39%と合わせて69%に上った。残りの31%は「後ろ倒しすべき」で、「二週間程度」が18・6%、「一カ月程度」が10・2%、「それ以上」が2・1%だった。

 予定通り実施すべきとしたうち81・7%が「感染状況が予測できない中、入試日程を変更するのは不安」と回答。後ろ倒しすべきとしたうち87・7%は「学習の遅れを回復する期間を設け、受験生の学習機会を保障するため」とした。総合型選抜(旧AO入試)は「後ろ倒しすべき」が53・3%。学校推薦型選抜(旧推薦入試)と各大学の一般選抜は「現時点では当初予定通り実施すべき」が51・6%、69・3%だった。

 試験の出題範囲も調査。高三で履修することの多い地理歴史、公民、理科について、59%が「現時点では既に各大学が予定している方法が適当」と回答したのに対し、「二科目を一科目に減じることを可とする」が32・8%、「物理、化学を物理基礎、化学基礎に変更することなどを可とする」が31・1%だった。大学の一般選抜の出題範囲については「限定を設けるべき」が61%に上った。

2020年6月12日 東京新聞