NEWS & TOPICS 大学進学にまつわる情報を随時更新
-
- 2020.04.17
人材交流などで協定 大正大と岐阜県飛騨市 同市出身学生の提案がきっかけ
- 岐阜県飛騨市と大正大は、地域創生や人材交流を進めるための包括連携協定を結んだ。市は人口減少が進む地域...
- 2020.04.17
-
- 2020.04.15
桜美林大・ひなたやまキャンパス完成 町田、市立小中学校跡地に
- 桜美林大(町田市常盤町)が芸術文化学群の新キャンパスとして同市本町田の市立小、中学校跡地に建設し...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
<新型コロナ>予備校、塾 オンラインで支援 休校拡大「学びの場提供したい」
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため多くの学校で休校が続く中、大手の予備校や塾でも、政府の緊急事...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
群馬大×宇都宮大 全国初 共同教育学部
- 全国で初めて二つの大学が同じ教育学部を運営する群馬大(前橋市)と宇都宮大(宇都宮市)の「共同教育...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
【話題のニュース】 私大生への仕送り、最低水準 月平均8万5300円
- 首都圏の私大に2019年度入学した下宿生への仕送り月額(6月以降の平均)は8万5300円で、1986...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
【書評】新・大学でなにを学ぶか 上田紀行編著
- ◆ニーズに応え多様な視点 [評]小西徳應(明治大教授) 本書を読んで、「学生に伝え...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
明和学園短大を共愛学園に移管 来年4月から
- 学校法人共愛学園(前橋市)と学校法人平方学園(同)は平方学園が運営する明和学園短大(前橋市昭和町...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
東洋大板倉キャンパス 2学部、24年に県外移転
- 東洋大(東京都文京区)は、二〇二四年四月に板倉町の板倉キャンパスにある生命科学、食環境科学の二...
- 2020.04.15
-
- 2020.04.15
<コトバ言葉>都立大と都市大
- 四月から首都大東京が東京都立大に名を変えます。十五年ぶりにかつての名前に戻るのですが、名前が似た...
- 2020.04.15
-
- 2018.04.05
国際貢献、世界が身近に<by学生スタッフ>
- 大学生らが企画し、取材から原稿の執筆にまで挑む「by学生スタッフ」を始めます。初回は、アフリカの...
- 2018.04.05
-
- 2018.04.04
アウェーに身を置き問題意識を 大学ジャーナリスト・山内さんに聞く
- 2020年度から「大学入試センター試験」に代わる「大学入学共通テスト」が導入され、22年度には...
- 2018.04.04